ということで24年です
- 7/6 中等部Remains初日
- 同日 反田葉月2MAN TOUR 2024 東京
- 7/7 Remains
- 同日 佐藤さん家の日向ちゃん1stイベント
- 7/14 Kleissis LAST LIVE - Fruit of Diva -
- 7/15 Remains
- 同日 TOMORI KUSUNOKI SUMMER LIVE 2024 -ツキノミチカケ-
- 7/21
- 7/27、28 Mygo!!!!! 6th
- 7/31 悲劇
- 8/20 ネルフェス
- 8/24 夢限大みゅーたいぷ 1st LIVE 「めたもるふぉーぜ」
- 8/30 アニサマDay1
- 8/31 アニサマDay2
- 9/6 少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The LIVE 青嵐- Baby Blue
- 9/8 𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖 3𝑟𝑑 𝐿𝐼𝑉𝐸 𝑇𝑂𝑈𝑅「𝒾𝒾’𝓂 𝒽𝑒𝓇𝑒」
- 9/13 トゲナシトゲアリ 2nd ONE-MAN LIVE『凛音の理』
- 9/27 迷子舞台挨拶
- 10/8 シークフェルト音楽学院中等部ワンマンライブ「Kleinod」
- 10/15 まなたんハロウィンライブ
- 10/14 Poppin'Party LIVE 2024Poppin'Canvas 〜芸術の秋、音楽の秋!〜
- 10/20 青木陽菜 Event 2024 Pre-Piyo-Sound
- 11/10 富田美憂3rdLIVE VioletBullet
- 11/14 別れの戦記
- 11/15 別れの戦記 千秋楽
- 11/17 LyricalLily 4thLIVE 宝物の一日
- 11/24 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 3rd Live Tour TRY TRI UNITY!!! with DOLLCHESTRA
- 12/7 青木陽菜ブルトリ13 in 横浜
- 12/15 AveMujica 4th LIVE Adventus
- 12/22 スタァライト楽曲総選挙
- 12/25 Sound Orion Live Finale〜メリーメニーメモリーズ!!!!〜
7/6 中等部Remains初日
#舞台リメインズ
— シークフェルト音楽学院中等部スタッフ (@Siegfeldchutobu) 2024年7月6日
𝟟月𝟞日𝟙𝟡:𝟘𝟘公演
ありがとうございました!#華成結 さん #中﨑花音 さんから
コメント動画が届きました!🎁
明日以降の公演もまだお席がございます!https://t.co/LLSqxQmupP
明日も皆様のご来場お待ちしております! pic.twitter.com/6tEmRode6P
三森すずこの一種の区切りで終えた上半期、下半期のスタートは「生けるスタァライトの意志」中等部舞台最新作です。
細かい舞台の感想は別記事を執筆させていただきましたが、この舞台を一言でまとめると「真の意味での中等部の始まり」。独立して中等部を動かしていく意思を感じました。
同日 反田葉月2MAN TOUR 2024 東京
反田葉月2MAN TOUR 2024 withまなこ
— 反田葉月 (@tanda_hazuki) 2024年7月6日
〜初のTOURじゃけん来てみんさい!〜in東京
ありがとうございました🤍🤍
ありえん楽しかった^_^みんなの声最っ高でした
こっから更に勢い止めずに駆け抜けようね~🫶🏻#まなたんツアー 付けて沢山ポストして.ᐟ.ᐟ
足元の悪い中ありがとう東京.ᐟ.ᐟ… pic.twitter.com/12Cxpfh7AP
反田葉月とまなこのツアーが近場であったので行きました。
上半期で触れた反田葉月のオリジナル曲はもちろん、ツアーに書き下ろされたこちら
非常に良い
3会場でやる本ツアー、反田葉月のオリ曲はどうやら各会場で一曲ずつなのか、本公演ではストロボのみ
物販ドカ混みだし中等部前から何も食べてなくて本当に命の危機を感じたのでそそくさ帰りました。
ちなみに開演後もバーカンで酒売っててそこは大変評価できました。
7/7 Remains
あらかじめ変動するセトリが公開されていたので極力ユニット曲拾える形で再戦を繰り返しています
U-22席という公式ピンチケが用意されており、5kで繰り返し入ることができました。
恐らく学生向けの制度ではあるものの、そこには目を瞑って甘えさせていただく。
二階席に飛ばされるのは初めてでしたが、普通に手すりが邪魔で青木陽菜が端っこで蹲ると完全に見えなくなったり、仕方ないけど客層が普段観劇とかしてる人じゃなかったりな部分は気になりますが、ともかく舞台という媒体は入り口が無いのが問題なのでいい試みだと思います。
同日 佐藤さん家の日向ちゃん1stイベント
ライブパートがあるとのことで突撃
奇跡起きてスタァライトの曲聞けたらもちろん狂喜乱舞ですが、私がしっぽり回収したいのは
これこれこれ
披露する機会こんくらいしかないだろという読みでした
🎵セットリスト🎵
— 佐藤日向 (@satohina1223) 2024年7月7日
1.雨傘/TOKIOさん
2.ビビデバ/星街すいせいさん
3.やさしいキスをして/DREAMS COME TRUEさん
4.幾億光年/Omoinotakeさん
5. Villain/STELLA JANG
6.ノマド/25時、ナイトコードで。
7. 花になって - Be a flower/緑黄色社会 pic.twitter.com/etXVSssGRh
やらんかったけどまぁ佐藤日向の歌唱ってだけで余裕で耐えててワロタ
7/14 Kleissis LAST LIVE - Fruit of Diva -
『Kleissis LAST LIVE - Fruit of Diva - 』
— Kleissis(クレイ・シス)公式 (@Kleissis_Staff) 2024年7月31日
現地でご覧くださった方、配信を見てくださった方、改めてありがとうございました!
Kleissisに触れてくださった、すべての皆さんに感謝でございます。
ラスト・アルバム、Blu-rayDisc は、続報をお待ちください。#Kleissis #アルラス #アルカラスト pic.twitter.com/Gts1nqUpXS
死せる声優ユニットのイベントへ
“四皇”富田美憂三種の神器(温泉むすめ・スタァライト・アルカラスト)の一角が陥落。
イベント自体は大満足と言う他ありません。全曲やったし。
7/15 Remains
千秋楽は行けなかったのでこちらで〆
とにかく中等部に期待が高まる作品でしたし、何より最推し(笑)である“四皇”深川瑠華さんの行くたびに洗練されていく演技に非常に感動致しました。LyricalLilyの舞台とかでも細かいところに技量が伺えた彼女ですが、今回はそういった面が存分に発揮されたのかなと思います。舞台に関してはこれがあるから繰り返し行く意味が生まれる、当たり前だと思ってたことを声優に再認識させられました。
同日 TOMORI KUSUNOKI SUMMER LIVE 2024 -ツキノミチカケ-
さて、中等部の千秋楽より優先する事項が何かと言いますとこちら。楠木ともりの野音ライブ。
楠木ともりといえばクソバカアホ多動曲の数々なので、野外ライブとの相性の良さはもはや語るに及ばず。
気温もいい感じに涼しく、外で聞く遣らずの雨とか普通にライン越えすぎててビビる
そして何よりこのライブは、「アンコール」。
本当にラストの一曲として投げられたのは
はい????
M1. 眺めの空
M2. 僕の見る世界、君の見る世界
M3. 青天の霹靂
M4. MAYBLUES
M5. もうひとくち
M6. タルヒ
M7. Forced Shutdown
M8. BONE ASH
M9. 遣らずの雨
M10. absence
M11. シンゲツ
M12. back to back
EN1. バニラ
EN2. alive
EN3. 熾火
単純に強い曲順当にやっとければその辺の声優ユニットを蹂躙できる最強格の声優“四皇”楠木ともりですが、今回のライブに関しては投げ順があまりに偉すぎて、その権威を絶対たるものに昇華していました。
この2日間で僕が“四皇”と言っている声優を3人網羅しており、2024年下半期の熾烈さが伺えます。
7/21
青木陽菜のイベントに行く予定でしたがバスに間に合いませんでした
7/27、28 Mygo!!!!! 6th
ツアーで拾えなかったガルパイベント曲拾えて嬉しいし何より対バンの発表で信じられない大声
7/31 悲劇
【サービス終了のお知らせ】
— 【スタリラ】少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE- (@starlightrelive) 2024年7月31日
この度『少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE-』は2024年9月30日(月)をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。
これまで応援してくださった皆様に心より御礼申し上げます。https://t.co/81cWK2ynDN#スタリラ
8/20 ネルフェス
#ネルフェス 2024#スタァライト としてこのお祭りに
— 岩田 陽葵 (@haruki_iwata) 2024年8月20日
参加できてめちゃくちゃ楽しかったです♪
ネルケ音頭も一生懸命踊ったー!
皆さまありがとうございました🤙✨ https://t.co/p646QispJO pic.twitter.com/yHvMVSuFOJ
StarDivine→ブルアン→ディスカバリー
で終了
せっかくなら舞台の曲やってよ〜という感じではあったし、このタイミングでディスカバリーは色々アレ
正直スタァライトしか興味なかったので下振れではありました
8/24 夢限大みゅーたいぷ 1st LIVE 「めたもるふぉーぜ」
\🛸ご来場ありがとうございました🌟/#ゆめみた 1st LIVE 「めたもるふぉーぜ」
— 夢限大みゅーたいぷ (@BDP_yumemita) 2024年8月24日
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました
💛💗💙💜💖#ゆめみた1stLIVE でご感想お待ちしています🎵
明日は振り返り配信✨
⏰8月25日(日)23時頃~https://t.co/qHMIGW8IoI#夢限大みゅーたいぷ #バンドリ pic.twitter.com/JAoa3BDiBP
先に断っておくと私はVが大嫌いで、そのライブに自分が行くなど考えたくもなかったのですが、いかんせん曲が猿すぎてめちゃくちゃ粘ってTwitterで拾いました。しかも定価。運良。
バンドリ×Vtuberということで客層アレすぎワロタって感じだったものの、ちょいちょいバンドリのカバーとかも挟むし、やっぱオリ曲がバグくらい良い。この日出た新曲も信じられないくらい良かった。マジで行きたくないのに今後も通う必要がある。そのくらい曲のパワーがおかしい。
8/30 アニサマDay1
もう2度と行かないでお馴染みアニサマに今年も行きました。
トゲトゲムジカ楠木ともりだしまぁ行くかと言うところ。(この日だけ反田葉月のスケジュールが一応空いており、ワンチャンSumimi狙ってた)
持ち込みは全体的に順当という感じだけど楠木ともりが眠れなくてガニサス起床。
普通にこれが1番良かったです。
8/31 アニサマDay2
蓮と迷子が一緒だったので流石に行きました
蓮は104期1発目のユニット曲をゲーム尺で披露。迷子は覚えてない。
本当にあんま記憶ないけど行ったのか?
9/6 少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The LIVE 青嵐- Baby Blue
初日なのは青嵐真剣界隈だからではなく...
20歳になりました🎂🦋
— 深川瑠華 (@Ruka_Fukagawa96) 2024年9月5日
たくさんの人に支えてもらい、そして抱えきれないほどの愛を注いでもらい、今日を迎えることが出来ました🍀
様々なことに刺激を受ける日々ですが、それもこれも恵まれた環境にいることによる恩恵ということを忘れずに、これからも自分らしく生きていきたいと思います💭💙 pic.twitter.com/QxuCctyXe4
人類にとっての大きな転換点だから
舞台の中身も当然良くて青嵐正直そこまでな自分でも大いに楽しめましたし、何より主題歌がライン超えてる
この日を境に
・LyricalLilyが全員20代
・中等部が全員20代
ということで、大変感慨深いものがありました。
ちなみに深川瑠華は本人曰く「酒強い方(事務所の誕生日配信にて)」とのことなのですが、ここについては詳しく触れません。
9/8 𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖 3𝑟𝑑 𝐿𝐼𝑉𝐸 𝑇𝑂𝑈𝑅「𝒾𝒾’𝓂 𝒽𝑒𝓇𝑒」
💙なかのZERO公演 本日開催💚#𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖 3𝑟𝑑 𝐿𝐼𝑉𝐸 𝑇𝑂𝑈𝑅「𝒾𝒾’𝓂 𝒽𝑒𝓇𝑒」
— 𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖公式 (@harmoe_official) 2024年9月8日
ありがとうございました❣️
セトリや演出のネタバレ無しで感想ポストお願いします!
9/14 ロームシアター京都
9/16 TDCホール
ぜひお越しください🙌https://t.co/c9bOuJrEwI#岩田陽葵 #小泉萌香 pic.twitter.com/drZlH1zy5P
もう全然追っかけてないけど最近の曲かじったらちょっと味して入場
最近の聞きたい曲は全部やったので非常に満足でしたがやはり昔の曲聞きてえなとなってしまった。
harmoeは向き合い方がめちゃくちゃ難しい。けどたまに行くと岩田陽葵はやはり“四皇”それどころか“声優王”だなとなる。年一くらいでワンマンで爆運アラビアンユートピアンできればいいんじゃないくらいのスタンスでいる。
9/13 トゲナシトゲアリ 2nd ONE-MAN LIVE『凛音の理』
\おつトゲ~!/#トゲナシトゲアリ 2nd ONE-MAN LIVE
— アニメ『ガールズバンドクライ』公式 (@girlsbandcry) 2024年9月13日
『#凛音の理』
ご来場いただいた皆様、配信でご覧いただいた皆様、誠にありがとうございました🙏
今日のライブはいかがでしたか?
ハッシュタグ【#ガルクラワンマン】で感想を教えてください🎤#ガルクラ pic.twitter.com/w8yeqhVCIF
クラブチッタでちゃんとライブやってるところに初めて遭遇しました。
アニメに沿って映像も流す中でのこれ。
アニメ準拠とはいったものの、Blu-ray特典も含めて全曲やっててすごい。
コンテンツとしての勢いがすごいのでゲームをいつまでも出さずに某コンテンツと同じ結末を辿らないようにはしていただきたいです。
トゲ迷子行けるわけ無さそうだしまぁこれで引退っぽい。
9/27 迷子舞台挨拶
外国の方が多かったです。
舞台挨拶の内容は全く覚えてません。
こんみか✌️ pic.twitter.com/Eh6QA2uvF9
— 小日向美香 (@kohinatamika) 2024年9月28日
普通にそよとか祥子が出てくるだけで笑う奴は死んだ方がいいな。
迷子の映画行くなら都心を避けてつまらないお客様を極限まで排除した環境で鑑賞するのを激しくおすすめします。
10/8 シークフェルト音楽学院中等部ワンマンライブ「Kleinod」
こう見ると結構スタァライト動いてるな
ユニット曲が増えたことによって、ディスカバリーも含めてカバーを一切やらないセットリスト。舞台でも感じた「中等部としてのスタート」これが色濃く出る構成でした。
10/15 まなたんハロウィンライブ
-` ̗ #まなたんハロウィン 🎃 ̖ ´-
— 反田葉月 (@tanda_hazuki) 2024年10月13日
ありがとうございました.ᐟ.ᐟ
まなこさんとハロパとハロラできてとっても楽しかったです❤️🩹
みんなも衣装もライブも沢山褒めてくれて嬉しかったぁ😮💨😮💨
まなこさん常に可愛いのに更に可愛くて頭抱えちゃった🤦♀️
また、まなたんツアー2はよ!!!! pic.twitter.com/BEKtHa6h8e
懲りずに反田葉月。
今回はしっかり三種の神器やってて神へ
そしてこないだは気付かなかったがまなこって人も相当良い
ベタベタのカバーだったけど久々に聞いたらイントロで大声出た
楽曲聞きにきただけだから〜とイキってたものの、内容あまりにもすぎて接近に行ってしまいました。
事件は起こる
私「リリの最速先行外れたんだけど...」
反田葉月「え?早ってリリアンチじゃなかったの?」
アンチなわけねえだろ
どういう話の流れか忘れたけど「瑠華のオタクじゃないよね?私だよね?」みたいなことを言われて「でもスタァライト好きだよね」と言われたんですが、私の現在の声優現場Tier表は
こうであり、もはやLyricalLilyがスタァライトとも取れるポジショニングを果たしています。
反田葉月に「好きな子に意地悪しちゃうタイプね」などという不名誉な烙印を押され、意気消沈してしまいましたが、今後はSNSでの発言に気をつけて参ります、と謝罪をさせていただき会場を後にしました。
10/14 Poppin'Party LIVE 2024
Poppin'Canvas 〜芸術の秋、音楽の秋!〜
【#ポピパ_ポピキャン🌈】
— バンドリ! BanG Dream! 公式 (@bang_dream_info) 2024年10月14日
お楽しみいただいた皆様ありがとうございました!
来年5月26日(月)に、
6年ぶり3度目の日本武道館公演も決定🎸✨
本公演の模様を是非アーカイブ配信でご覧ください🌈
📺配信チケットhttps://t.co/CnfIRlQaeh
📡Ticket for overseashttps://t.co/0DrxCtFxeB#バンドリ… pic.twitter.com/yPR09qP63q
ポピパのワンマンは親族が全員同時に死んでも行くでお馴染みですが、今回はアサルトリリィで思い出の河口湖ステラシアターということで、ライブ前にしっぽり温泉行けたりでありえんいい休日でした。
ライブの内容ですが、「MC長えよ」というのは置いといて、アコースティックにとある曲が食われました。
未だにアコースティックでしか披露されていないこの曲(そもそも披露されない曲の数を踏まえたらマシな方であるが)、非常に勿体無い。
これはマジで良かった。
総じていつもポピパに求めてるし、如何なるライブでも必ず果たしてくれた「瞬間最大風力」が今回は無かったので物足りない印象でした。要はイントロ大声がしたかった。
10/19 コヤマカイ
行きの電車で体調急変して途中下車してドカ帰り。その時知ったことが二つ。まず病院って全然やってねえのな。
大好きなもよ先輩と😭😭💓💓💓
— 濵川明那(濱川明那) (@meina_hamakawa) 2024年10月23日
後輩思いで優しくて本当に素敵な先輩です😭今回ゲストで呼んでいただきすごく嬉しかったです!!!ありがとうございました🥹🙇♀️
ソロでのカバー曲では、なんと『ディスカバリー!』を大変恐縮ながら先輩の目の前で歌わせていただき……光栄でした😭✨️✨️
#コヤマカイ pic.twitter.com/DYhfts0kM8
オフショ②!!ほにゃと2人で、ワルキューレさんの 『破滅の純情』をカバーさせていただきました!!!💛💜
— 濵川明那(濱川明那) (@meina_hamakawa) 2024年10月22日
ワルキューレさんの曲は2人でカラオケ行った時もよく歌ったりしていたので、一緒に歌わせていただけてとっても嬉しかったです🥰
かっこよかった…?可愛かった…?😳
#コヤマカイ #村瀬帆南 pic.twitter.com/lTgoi1nLGU
もう一個はこの声優が危険すぎること。本当にこれ行けてないの終わってる。
10/20 青木陽菜 Event 2024 Pre-Piyo-Sound
/
— BM-ECHOES公式 (@BM_ECHOES) 2024年10月20日
#ぷれぴよさうんど
ご来場ありがとうございました!
\#青木陽菜 Event 2024
Pre-Piyo-Sound
@ SHIBUYA TAKE OFF 7
昼・夜公演
ご来場いただいた皆さまありがとうございました🐥
今後とも青木陽菜をよろしくお願いいたします✨
本日の感想は#ぷれぴよさうんど
でお待ちしております‼️ pic.twitter.com/bS8JRYq20E
会場バカ狭いし大陸人種多いしうるせえしワルキューレもMashumairesh!!も歌わなかったけど、近所だし3kだしwantの感情でギリ耐え。
ただ本当にwantの感情しか興味ないし馬鹿でかい中国人に囲まれて俺は終尾の巨人なのか?とはなりました
曲をサブスク配信する気がなさそうな発言がありドカ萎え
11/10 富田美憂3rdLIVE VioletBullet
『富田美憂3rdLIVE VioletBullet』、ご来場ありがとうございました!!!!
— 富田美憂 (@miyju_tomita) 2024年11月10日
取り急ぎ、
最高でした!!!大成功!!!
感想は落ち着いたらゆっくり綴らせてください!#富田美憂3rdLIVE_VioletBullet pic.twitter.com/880JjicYnl
まず女性声優はワンマンライブをやる際「今回はMCが多めにできる(ので嬉しい)」などとライブの濃度を減らすことに対し肯定的であってはならない
次に女性声優は翼と告白とBrokenSkyをメドレーで消化してはならない
最後に女性声優はRunAlone!を歌え
M01.Ever Changing Violet
M02.Silent Beat
M03.Make a New Day
M04.Dear Teddy
M05.ベンチ
M06.Coming Up
M07.ジレンマ
M08.翼と告白
M09.Broken Sky
M10.Sweet Sweet Sweat
M11.la la lai
M12.Oblivion
M13.OveR
M14.Paradoxes
M15.StellarEn1.Golden Rain
En2.Present Moment
新しい曲悪ないし会場内で酒売ってたの声優現場としては偉すぎたけどやっぱかつての真剣度合いが無いので険しい
11/14 別れの戦記
🎊本日千秋楽🎊
— 少女☆歌劇 レヴュースタァライト (@revuestarlight) 2024年11月15日
少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The MUSICAL- 別れの戦記⚔
ついに本日18時公演千秋楽です❣当日券もございます🎫飛び入り参加お待ちしております🦒
国内外でのライブ映像配信も実施💻ぜひおうちでもご観劇ください✨
当日券詳細➡https://t.co/sbAq1KPwGW… pic.twitter.com/L2YLzM6dan
いつもの奴が発動してチケット取るの後回しにしてたら初日はおろか金土も枯れててもう配信で妥協しようかなとなっていたところ仕事をブッパし観劇。結論から言わせていただくと
11/15 別れの戦記 千秋楽
帰り際ピンチケ席取るくらい良すぎて初日行ってないの本当に知恵遅れでワロタ
ごつか〜 pic.twitter.com/pdk4bmhis9
— 早 (@hayaharuki) 2024年11月14日
舞台の内容については別で一記事できてしまうようなものでしたので一旦ここは声優ファンらしくライブパートに
一曲目
はい?
#3もそうだったけどやるわけねえだろを余裕で貫通してくるの凄まじい
着席指定いかちーよ
よく見ると太陽国側しかない。これもどっちかって言えば黒獅子側っぽい曲だし何やるんだと思っていた矢先
本当にガチでやばいこと起きてFin
伊藤彩沙と佐藤日向絡めば大体なんでも勝ちなのにオーバーキルパート突入しててキツい
マジでしばらく聞けるわけなさすぎる曲だったためマジでキツい
正直三森すずこいないなら別れの戦記やらんでいいだろ派でしたが、これをやるだけで七木奏音を起用した価値が大いにあった
ドカ語りすると「見送る背中」ってのは3rdライブ三森すずこの視点で〜
なんか客降りしてきて意味不明
普段ファンサが〜視線が〜とか言ってる人間を冷笑している私も流石に伊藤彩沙が至近距離に来ればスーパー乞食になる
何故か泣いた
何故か泣いたし何故か忘れるはずない振りコピを多少ミスってガン萎え
弱いやつが悪いな
あまりにも久々で最初何かと思った。富田麻帆ずりーよ
で、これ
本編でも披露されて目の前で富田麻帆がラスサビ歌い始めた瞬間ドカ泣きってのは置いといて信じられないくらい本多友紀・中村彼方で良すぎとかいうレベルじゃない。
やはりスタァライト九九組はレベルが違いますねとなりました。
運営がどうこうとか色々あるし実際4thライブ千秋楽追加結構うざいけどそれでもスタァライトが好きでいれるのは現場陣があまりにも優秀で力技でそういった戯言は完封されるからなんだろうな
11/17 LyricalLily 4thLIVE 宝物の一日
『Lyrical Lily 4th LIVE - 宝物の1日 -』
— D4DJ(ディーフォーディージェー)公式 (@D4DJ_pj) 2024年11月17日
全ての公演が終了しました。
ご来場、ご視聴いただいたディグラーの皆様、誠にありがとうございました!
今日の1日が皆様にとっても素敵な宝物になりますように✨
ご感想、ご意見等はこちらからhttps://t.co/Iu1qtFxhMx#D4DJ #リリリリ #宝物の1日 pic.twitter.com/X15Uwyi0vm
本気の九九組を見せられると大体の現場に「なんでこんなの行かなきゃいけねーんだよ」と思ってしまう副作用がありますが、非常に幸運なことに九九組の直後にあったのは数少ない対抗勢力であるLyricalLily。
やはりワンマンに関しては絶対に満足して帰ることが出来る。
11/24 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 3rd Live Tour TRY TRI UNITY!!! with DOLLCHESTRA
昼だけ行きました。私は「蓮はユニットワンマンをやれ」と言い続けてきましたがいざやられると箱狭すぎワロタで引退
聞きたい曲は色々あれどやはり「アレ」
🪷with DOLLCHESTRA🪷
— ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ(Link!Like!ラブライブ!) (@hasunosora_SIC) 2024年11月24日
昼/夜公演のセットリストを公開‼
各種アーカイブ配信チケットを販売中です!
ドルケのステージを何度でも!何卒よろしくお願いします!💛💙❤️
配信詳細はこちら!🎫https://t.co/NBT21YbM0I#蓮ノ空3rdドルケ #蓮ノ空 #リンクラ #lovelive pic.twitter.com/D4jx40UYLM
どんだけ運いいの?
LyricalLilyが冒険王やらなかったのは心残りですがこれのための生贄と考えれば相当プラス
蓮モチベ減衰気味だったというか実際ほぼ引退してるけどドルケはマジで別格の存在だな
12/7 青木陽菜ブルトリ13 in 横浜
#青木陽菜ブルトリ13 in 横浜
— 青木陽菜 (@aoki__hina) 2024年12月7日
お立ち寄りくださりありがとうございました🙂↕️
寒い中ありがとねー!
開放感ある中歌えて楽しかったぞよ🐥🎶
改めまして2024年、ブルトリで出会った皆様ありがとうございました。まだまだ旅したいわねー🕊
来年もどうぞよろしくお願いします! https://t.co/ZpKE8zIEJo pic.twitter.com/4tYqxQPWgw
鴨居を横浜というのは些か苦しいのではなかろうか
サブスク配信未定であれば私のやることはただ一つ、音源の回収。
全然横浜じゃないし朝はえーし1時間前に行ったのにドカ並びでどんだけ人気声優なの?
整理券は貰えたけどショッピングモールの開放された一角で家族連れも多い中女性声優の楽曲で多動するなどこの国の将来を思えば出来るわけもなくすみっこぐらししながらCD販売の時を待ってました。
なお、先述の整理券はCD販売に一切関係なく、再びドカ並びの時間へ。
青木陽菜「おっ」
私「頼むからサブスク配信してくれ」
青木陽菜「そうね〜」
青木陽菜(オーバーキルモード)「でも買いに来てくれたんでしょ?」
検討を加速させたかと思いきやお前買いに来てるやんと一蹴されました。
これ実はよくね?
青木陽菜、楠木ともり以来の女性声優バラード禁止法適用外かも
12/15 AveMujica 4th LIVE Adventus
Ave Mujica正直ライブミリも期待してなかったけどアニメ一話先行上映あるらしくて行き
OAがRoseliaで死ぬほど興味なかったのですが、何故か開演時間後に含まれており、なんだかんだで1時間くらいそれで持ってかれました。これに関してはどういう意図かわからんけど今後はマジでやめてほしい。かつて中等部やLyricalLilyが開演30分前だったからみたいな逆恨みじゃなくて、シンプルに1時間余計に入らされて興味ないもの見せつけられるの意味不明だろ。
流石Roseliaと言うべきかそれ目的で来ている方も多く、一般席最前でも周り🌹ばっかでワロタ
ライブも普通に久々に来ると流石に良くて〜だし通路なの良くて〜だけど周りがRoselia寄りだったのが相当響いててそこは下振れだったかなと
アニメのネタバレ絡むから伏せるけどこのアニメもこのライブもマジですごい事してて明らか2025年の環境トップに躍り出るのが確定している。
12/22 スタァライト楽曲総選挙
結論から言うと下半期ナンバーワンのイベントでした
詳細は個別記事
12/25 Sound Orion Live Finale〜メリーメニーメモリーズ!!!!〜
#サンドリオン ラストライブ
— 小山百代 (@koyamamomoyo) 2024年12月25日
最高〜〜に楽しかった🎄✨
サンドリオンに出会ってくれた
全ての皆が幸せでありますように☆彡
サンドリオンの緑担当リーダー
小山百代でした💚
ありがとうございました!!!! https://t.co/MnDeTfLcr6 pic.twitter.com/wPc9kFMRys
ちょいちょい泣いた
これはフルでやってねではある
以上!
今年見た好き声優の回数でもまとめます
深川瑠華の三連覇を迷子と中等部を有する青木陽菜が断然、同じくバンドリを得た渡瀬結月もトップ3の結果に
だからなんだよ
来年こそは声優現場引退します
早でした